第5回Zoom茶話会を開催!

 令和3年3月10日に第5回Zoom茶話会を開催しました。参加者は14名でした。

 

 3月10日は、76年前の1945年(昭和20年)東京大空襲の命日にあたり、この日の夜間空襲だけで死者数が10万人、罹災者が100万人を超えたとされ、この戦争の悲劇を忘れないようにしようとの意見に続き、幼少期にこの空襲を下町の防空壕で直接経験した語りがあり、またこの空襲後に下町から新小岩に避難した方もおられました。又、戦時中の食糧難でのひもじさや、物資不足の中で大人数の疎開者を受け入れ食事から身の回りの世話に奔走した田舎の両親の苦労の様子などの話がありました。関連して当時農林1号と命名されたサツマイモに対する嗜好も話題になりました。

 

 翌日(3月11日)は東日本大震災から10年目にあたり、各自が震災当日のどのような状況で被災し、そのような行動をとったのか(有楽町や区内の職場から自宅まで徒歩で帰宅した話など)、あるいは震災以降毎年石巻など被災地訪問を続けてきた話、南三陸町の小中学校の跡地に造成された「いのりの丘」の碑に刻まれた犠牲者数の多さと津波に高さにあらためて心を打たれたとの話もありました。

 

 厳冬期を過ぎ春の兆しが訪れる中、新中川の土手でつくしを採ったこと、江東区の汐浜運河にかかる東陽橋の両岸ではコブシによく似た白木蓮(はくもくれん)がきれいに開花していること、またソメイヨシノが散った後に4月中旬~下旬頃に咲く淡い緑色の御衣黄(ギョイコウ)桜が、新川の火の見櫓の近くに存在しているとの情報もありました。

 

 風車のアニメーションなどワードアート作品のご披露もありました。

 

 確定申告の際、初めてE-Taxでオンライン申告したとの報告もありました。

 

 新型コロナについては、23区内感染者数の推移や江戸川区内ワクチン接種会場に関する情報もありました。

 

 今回は脳トレの他、初めてZoomワンポイント講座として「リアクション(反応)」ボタンの練習をしました。また、Zoomアップデートを確認する方法については茶話会後に配布しました。

 

 

 足元では、新型コロナ新規感染者数の下げ止まり、リバウンドの懸念もあることから、Zoom茶話会を継続開催することとし、次回(第6回)は、414日(水)を予定しています。